中国・天津市に開館した「天津濱海図書館」
【11月17日 AFP】白く、床から天井まで続くうねるような書棚。近未来的な中国の図書館に、世界中の愛書家たちが驚嘆している。ただその書棚をよく見ると、何かが欠けていることに気付くだろう。
幾重にも積み重なった本の列。だがその背表紙のほとんどが、棚の背面に埋め込まれたアルミニウム板に印刷された絵なのだ。
中国東部の港湾都市、天津(Tianjin)に先月、天津濱海図書館(Tianjin Binhai Library)が開館すると、この流線美を誇る6階建ての図書館の写真は「世界一の図書館」、「愛書家たちの夢」といった見出しで、国内外のソーシャルメディアで拡散された。週末には平均1万5000人が訪れるという。
設計はオランダの建築家集団MVRDV。現在の蔵書は20万冊だが、いずれは120万冊の収蔵を目指しているという。(c)AFP/Becky Davis
開館当初、公開された微博(weibo、中国版Twitter)の写真には8万イイネが付いたそう!
うねりのある本棚は、建物の主な空間デバイスであり、空間の枠組みと、階段、座席、層状の天井、さらにはファサード上のルーヴルを作成するために使用されます。
天津濱海図書館は地方自治体の厳しいスケジュールのため、わずか3年で記録的に設計され、建設されました。
多くのメディアルームの隣には、120万冊の書籍のためのスペースがあります。
5階建ての建物には、インテリアの端に沿って配置され、主要なアトリウム空間を通ってアクセス可能な広範な教育施設も含まれています。
1階と2階は主に読書室、書籍、ラウンジエリアで構成され、上層階には会議室、オフィス、コンピュータとオーディオルーム、屋上パティオが2つあります。
開館時間
10:00~21:00(月曜の午前中は閉館)
コメントを書く